お料理
郷土料理について 馬頭温泉の歴史
馬頭温泉郷のある那須郡那珂川町は、栃木県の最東端。茨城県境の町。
馬頭温泉は古くは「馬頭町」の地名から名前が付けられました。
町名の由来は、水戸黄門でなじみ深い徳川光圀が、「馬頭院」にちなんで名づけたと言われています。
江戸時代には下野(しもつけ)の国の中で、ここだけが常陸(ひたち)の水戸藩領に組み込まれていました。歴史の深い町です。
ご夕食
こだわりの食材で作る
おもてなし料理













地の素材を活かした料理人自慢の夕食です。
当館自慢の川魚のお刺身や有機野菜などを使ったこだわりの食材で作るおもてなし郷土料理をぜひご堪能ください。
※季節や食材の入手状況によりメニューが変わります。
※お食事の時間を楽しんでいただくためにカラオケはございません。
※ご夕食 お食事会場は広間(禁煙)となります。
お食事のスタート時間は18:00~18:30となります。
お食事時間が遅くなりますと満足のいくお料理の提供が
出来ない場合がございますので、皆様のご協力頂ければと思います。
ご朝食
体に優しい朝食で
心地よい1日の始まりを
朝食は鮎の一夜干しに、
ごはんは地元産コシヒカリを使用。
究極に美味しいごはんを食べるなら、地元のコメを地元の水で炊き、地元の食材を使ったおかずを合わせるのが1番です。
いさみ館は地元産コシヒカリを使用。
自家精米した新鮮なコメを、地元の水で炊きあげています。
朝食は1日の活力の源。
鮎の一夜干しに、地元産コシヒカリ使用の選べるごはんと、地元の食材を使ったごはんに合うおかずの和朝食。
卵は平飼いの鶏の新鮮な有精卵を使用しています。
有機野菜で育った鶏の有精卵は、生卵独特の臭みが無く、生卵が苦手な方なお客様にもご好評です。
※献立は季節や仕入れ状況によって変わってまいります
※ご朝食 お食事会場は広間(禁煙)となります。
お食事のスタート時間は8:00~8:30となります。
それ以前のご用意はお断りさせていただいております。
その場合は、1泊夕食付きプランをお選びくださいませ。
-
特別な食前酒
お客様にお食事を美味しく召し上がっていただくための、いさみ館オリジナル食前酒をご用意しております。
※お食事後に運転される方にはご遠慮させていただいております。
-
女将特製
八溝そばまんじゅう地元産の香り高い「八溝そば」を使用した、女将の手づくりそばまんじゅうをチェックイン時に温かいままご用意しています。
お部屋のお茶菓子としてお召し上がりください。※特別イベントの場合にはイベント用のお菓子に変わる場合もございます。
-
いさみ館オリジナル
漢方酒健康に良い漢方酒を、お一人様に一杯、夜にサービスさせていただきます。
※1泊2食のお客様に限らせていただきます。
-
生薬煎
数種類の漢方を使用したお茶です。
ご朝食の際に囲炉裏にてご提供させていただきます。
※胃腸を整える作用が期待されますので、ご朝食の前後にお召し上がりください。 飲みすぎ食べ過ぎの方にもお勧めです。
ヤシオマス

脂ののったヤシオツツジの色味
ヤシオマスは雄のニジマスと雌のニジマスの特殊な掛け合わせによって育てられ、栃木県の周辺のみで流通している栃木県の名産魚です。
栃木県では元来ニジマスの養殖が盛んで、栃木県の県花「ヤシオツツジ」の花の色に似ていることから「ヤシオマス」と名づけられました。
なかでも、いさみ館では「プレミアムヤシオマス」を仕入れております。
身の色合いがすばらしく、ほどよく柔らかく、適度に脂がのって甘いのが特徴です。
お刺身はもちろん、熱を通してもジューシーで美味しく、とても上品な味わいです。
いさみ館でも様々なお料理にお出ししております。この機会にぜひお召し上がりください。
※お料理方法はその時期によって変わってまいります。
オリーブ鮎

「天然より天然」に
こだわったオリーブ鮎
鮎は「香魚」とも書きます。夏にかけて味わえる若鮎は特に香り高いとされています。
当館は「天然より天然」というこだわりを持った「オリーブ鮎」を使用しております。
エサにオリーブオイルを混ぜて与えることでより香り豊かで、上質な脂が適度に乗ったひと味違う極上の鮎を使用しております。
いさみ館ならではの「那珂川のオリーブ鮎」料理をぜひご賞味くださいませ。
たまご

平飼いで育てた鶏のたまご
昔ながらの平飼いで、自由にたくさん動き回った、健康な鶏の有精卵です。
有機野菜を餌として育てられた鶏の有精卵は、生卵独特の臭みが無く、生卵が苦手なお客様にも好評です。
※お料理方法はその時期によって変わってまいります。
有機野菜

身体にやさしい安全食材
農薬や化学肥料を一切使用しないで、野菜類を栽培している「バンビ農園」より、食材を仕入れることができるようになりました。
虫類も寄って来るので、所々に穴が開いています。
安全で味も良い証拠です。できるだけ素材の味を活かすように調理いたしております。
-
バンビ農園周辺の様子
-
バンビ農園周辺の様子
-
バンビ農園の伊吹さん
地酒

お食事のおともに…
周辺の酒造元より美味しい酒だけを選んでそろえてあります。
生酒なので、冷でお召し上がりください。お食事の時にどうぞ!
人気地酒5種類の味比べができる『利き酒セット』もご用意しております。
(種類はその日によって変わります。)
人気銘酒
Popular sake
- 生酒
- 天鷹心/あかまる大那/粋/御用邸/旭興
- 焼酎
- いさみ館オリジナル焼酎/とちあかね「芋」/とちあかね「麦」/とちあかね「そば」
-
サワー
カシス/レモン/青リンゴ/巨峰
-
とちあかね 苺酵母
苺酵母仕込みの甘い香り漂うピンク色のお酒です。
-
鳳凰美田 桃完
完熟ももの果肉がたっぷり入った、生ジュースのようなお酒です。
数量限定のお酒ですので、売り切れ御免となります。
いさみ館
オリジナルラベル焼酎

いさみ館の地元、那珂川町の酒造元「白相酒造」の焼酎です。
花酵母を使用した焼酎をお楽しみください。
芋焼酎「とちあかね」
地元の芋ベニアズマ使用。
花酵母ツルバラで醸し、蒸留した芋焼酎です。
アルコール度 25度
麦焼酎「とちあかね87 (HANA)」
栃木県産の麦を使用。
花酵母なでしこ系で醸し、蒸留した麦焼酎です。
そば焼酎
そばの産地として名高い、
こちら八溝地域の八溝そばを100%使用。
柔らかく優しいそばの香りのする焼酎です。
珍しい川魚や山菜野菜を
いさみ館では品質にこだわった川魚や、季節の山菜、健康を考えた有機野菜、身体に優しい食材をふんだんに使用した「郷土料理」をご用意しております。使用した郷土料理